商品情報にスキップ
1 2

5/28 「ほんとうの会議」とは何だろう

5/28 「ほんとうの会議」とは何だろう

開催日時:2025年5月28日(水)19:00~20:30

登壇者:帚木蓬生さん

販売開始:2025年3月12日 12:00

販売終了:2025年6月12日 12:00

※「会場参加チケット」は2025年5月28日18:30までの販売となります。

アーカイブ配信期間:

2025年5月29日15時00分~2025年6月12日23時59分

アーカイブ配信はイベント開催日の翌日15時からご視聴可能となります。
配信期間の詳細については、ご購入時にダウンロードいただける参加方法が記載されたPDFファイルをご確認下さい。

通常価格 ¥1,100
通常価格 セール価格 ¥1,100
書籍付き 売り切れ
税込み。   配送手数料はチェックアウト時に計算されます。
・チケット選択

イベント内容

私たちはSNSのおかげで、多くの情報の受け手になっています。
その実、気に入った情報があるとそれにのめり込み、他の情報を遮断しがちです。
行きつく先はセクト化とタコツボ入りで、人生は閉ざされます。
このとき、答えのない状況に耐えるネガティブ・ケイパビリティを持っていれば、多くの情報を公平に扱えます。
さらに、「答えは質問の不幸である」「答えは質問を殺す」を念頭に置くと、無限の問いが可能になります。
これが多声性(ポリフォニー)で、人はこうした会議の中にいてこそ、成長するのではないでしょうか。
そして、この多声性は、オープン・ダイアローグの核心でもあります。
今回は、ネガティブ・ケイパビリティとオープン・ダイアローグという二つの側面から、新しいミーティングのあり方についてお話ししたいと思います。

チケットのダウンロード方法

 ご購入が完了しましたら、参加方法が記載されたPDFファイルをダウンロードの上、イベント当日(またはアーカイブ配信終了)まで保管してください。

ダウンロードは以下のいずれかから可能です。

①購入完了画面に表示された「イベント参加・視聴チケットのダウンロード」ボタンよりダウンロード
②購入完了後送信される「イベント参加・視聴方法 注文番号:#○○○○○(5ケタの番号)」メールからダウンロード
③マイページからダウンロード

詳しいダウンロード手順はこちら

当日の配信について

ZOOMでの配信となります。
配信日時になりましたら、ダウンロードいただいたチケットPDF内に記載の<リアルタイム配信>の項目から、配信用URLをクリックしてご視聴ください。

ZOOMの利用方法については、こちらもご参照ください。

アーカイブ配信について

当日ご参加いただけない場合でも、アーカイブ配信をご用意しております。
イベント終了日の翌日15時よりご視聴いただけます。
アーカイブ期間については本ページ上段に記載の「アーカイブ配信期間」をご参照ください。

視聴方法についての詳細はダウンロードいただいたチケットPDF内<アーカイブ配信>の項目に記載しておりますので、そちらをご確認ください。

チケットについて

オンライン視聴チケット

ご購入後、アカウント登録いただいたメールアドレスに「参加方法」メールが届きます。
記載内容に沿ってチケットPDFをダウンロードください。
ダウンロード方法の詳細は、本ページ上段「チケットのダウンロード方法」をご確認ください。

ジュンク堂書店池袋本店会場参加チケット

ジュンク堂書店池袋本店9階イベントスペース(※30分前開場)でイベントをご観覧いただけます。
ご購入いただくと、イベント参加方法に関する情報がダウンロードできます。
イベント終了後、アーカイブ配信にてイベントをご覧いただけます。
詳細はダウンロードしたチケットPDFをご参照ください。
※会場の座席数に限りがあるため、数量限定、先着順での販売となります。予めご了承ください。
※イベント終了後にサイン会を予定しております。イベント会場内でも対象書籍を販売いたします。

会場:
ジュンク堂書店池袋本店9階イベントスペース(※30分前開場)

住所:
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2丁目15−5

書籍付きオンライン視聴チケット

『ほんとうの会議 ネガティブ・ケイパビリティ実践法』(講談社)を、ご登録いただいた配送先住所へ郵送にてお届けいたします。
オンライン視聴チケットは別途、本ページ上段「チケットのダウンロード方法」をご参照の上、チケットをダウンロードください。

発送日:より順次。
発送からお手元に届くまで一週間程度かかります。

配送手数料:250円

 

詳細を表示する
  • 帚木蓬生

    1947年、福岡県生まれ。作家、精神科医、医学博士。東京大学文学部仏文科卒業後、TBSに勤務。2年で退職し、九州大学医学部に学ぶ。93年に『三たびの海峡』で吉川英治文学新人賞、95年に『閉鎖病棟』で山本周五郎賞、97年に『逃亡』で柴田錬三郎賞、2010年に『水神』で新田次郎文学賞、11年に『ソルハ』で小学館児童出版文化賞、12年に『蠅の帝国』『蛍の航跡』の「軍医たちの黙示録」二部作で日本医療小説大賞、13年に『日御子』で歴史時代作家クラブ賞作品賞、18年に『守教』で吉川英治文学賞および中山義秀文学賞を受賞。小説以外にも、17年に刊行された『ネガティブ・ケイパビリティ――答えの出ない事態に耐える力』が大きな反響を呼ぶ。

  • ほんとうの会議 ネガティブ・ケイパビリティ実践法/帚木蓬生

    出版社:講談社
    ISBN:9784065390115

    税込:¥1,078