商品情報にスキップ
1 2

4/14 『素志を貫く 枝野幸男インタビュー集』(現代書館)刊行記念 国会が変わった!~有権者が実現させた見応えのある国会質疑~

4/14 『素志を貫く 枝野幸男インタビュー集』(現代書館)刊行記念 国会が変わった!~有権者が実現させた見応えのある国会質疑~

開催日時:2025年4月14日(月)19:00~20:30

登壇者:枝野幸男さん✕尾中香尚里さん✕上西充子さん

販売開始:2025年3月5日 12:00

販売終了:2025年4月29日 12:00

※「会場参加チケット」は2025年4月14日18:30までの販売となります。

アーカイブ配信期間:

2025年4月15日15時00分~2025年4月29日23時59分

アーカイブ配信はイベント開催日の翌日15時からご視聴可能となります。
配信期間の詳細については、ご購入時にダウンロードいただける参加方法が記載されたPDFファイルをご確認下さい。

通常価格 ¥1,650
通常価格 セール価格 ¥1,650
書籍付き 売り切れ
税込み。   配送手数料はチェックアウト時に計算されます。
・チケット選択

イベント内容

国会パブリックビューイングの活動を通して国会の可視化に取り組んできた上西充子さんは、昨年10月の総選挙で少数与党となったことで、明らかに中身の濃い国会質疑が増えたと語ります。現在、会期中の通常国会で、特に印象に残った質疑を、枝野幸男さんと尾中香尚里さんにもそれぞれ政治家とジャーナリストならではの視点で紹介してもらい、有権者が野党に力を与えたことで「政治がこんなに変わった」と実感できて、国会が何倍も面白くなるイベントです。
今こそ国会をみよう!

チケットのダウンロード方法

 ご購入が完了しましたら、参加方法が記載されたPDFファイルをダウンロードの上、イベント当日(またはアーカイブ配信終了)まで保管してください。

ダウンロードは以下のいずれかから可能です。

①購入完了画面に表示された「イベント参加・視聴チケットのダウンロード」ボタンよりダウンロード
②購入完了後送信される「イベント参加・視聴方法 注文番号:#○○○○○(5ケタの番号)」メールからダウンロード
③マイページからダウンロード

詳しいダウンロード手順はこちら

当日の配信について

ZOOMでの配信となります。
配信日時になりましたら、ダウンロードいただいたチケットPDF内に記載の<リアルタイム配信>の項目から、配信用URLをクリックしてご視聴ください。

ZOOMの利用方法については、こちらもご参照ください。

アーカイブ配信について

当日ご参加いただけない場合でも、アーカイブ配信をご用意しております。
イベント終了日の翌日15時よりご視聴いただけます。
アーカイブ期間については本ページ上段に記載の「アーカイブ配信期間」をご参照ください。

視聴方法についての詳細はダウンロードいただいたチケットPDF内<アーカイブ配信>の項目に記載しておりますので、そちらをご確認ください。

チケットについて

オンライン視聴チケット

ご購入後、アカウント登録いただいたメールアドレスに「参加方法」メールが届きます。
記載内容に沿ってチケットPDFをダウンロードください。
ダウンロード方法の詳細は、本ページ上段「チケットのダウンロード方法」をご確認ください。

ジュンク堂書店池袋本店会場参加チケット

ジュンク堂書店池袋本店9階イベントスペース(※30分前開場)でイベントをご観覧いただけます。
ご購入いただくと、イベント参加方法に関する情報がダウンロードできます。
イベント終了後、アーカイブ配信にてイベントをご覧いただけます。
詳細はダウンロードしたチケットPDFをご参照ください。
※会場の座席数に限りがあるため、数量限定、先着順での販売となります。予めご了承ください。
※イベント終了後にサイン会を予定しております。イベント会場内でも対象書籍を販売いたします。

会場:
ジュンク堂書店池袋本店9階イベントスペース(※30分前開場)

住所:
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2丁目15−5

書籍付きオンライン視聴チケット

『素志を貫く 枝野幸男インタビュー集』(現代書館)を、ご登録いただいた配送先住所へ郵送にてお届けいたします。
オンライン視聴チケットは別途、本ページ上段「チケットのダウンロード方法」をご参照の上、チケットをダウンロードください。

発送日:より順次。
発送からお手元に届くまで一週間程度かかります。

配送手数料:500円

 

詳細を表示する
  • 枝野幸男

    1964年、栃木県宇都宮市生まれ。東北大学法学部卒業。91年に弁護士登録。93年に日本新党より立候補し衆議院議員初当選。新党さきがけを経て民主党結成に参画。民主党政権で官房長官、経済産業大臣等を歴任。2017年、立憲民主党を設立。著書『枝野ビジョン 支え合う日本』(文春新書)、『叩かれても言わねばならないこと。 「脱近代化」と「負の再分配」』(東洋経済新報社)など。

  • 尾中香尚里

    1965年、福岡県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、1988年に毎日新聞社に入社し、政治部で野党を中心に取材。同部副部長として東日本大震災と東京電力福島第一原発事故における菅直人政権の対応を取材した。著書『安倍晋三と菅直人 非常事態のリーダーシップ』(集英社新書)、『野党第1党 「保守2大政党」に抗した30年』(現代書館)。共著『枝野幸男の真価』(毎日新聞出版)。

  • 上西充子

    法政大学キャリアデザイン学部教授。専門は労働問題。「国会パブリックビューイング」代表として、国会の可視化に向けて取り組んでいる。2018年の新語・流行語大賞トップテンに選ばれた「ご飯論法」の受賞者のひとり。著書『呪いの言葉の解きかた』(晶文社)、『国会をみよう 国会パブリックビューイングの試み』(集英社クリエイティブ)、『政治と報道 報道不信の根源』(扶桑社新書)など。

  • 素志を貫く 枝野幸男インタビュー集/枝野幸男/著 尾中香尚里/著

    出版社:現代書館
    ISBN:9784768459713

    税込:¥1,980