商品情報にスキップ
1 2

2025年7月19日 12:00まで販売中!

7/4 日本語学者、アナウンサーと「大阪弁」を語る

7/4 日本語学者、アナウンサーと「大阪弁」を語る

本商品は、2025年7月4日(金)19:00~20:30に実施したイベントの販売となります。

登壇者:金水敏さん✕西靖さん

販売開始:2025年6月2日 12:00

販売終了:2025年7月19日 12:00

※「会場参加チケット」は2025年7月4日18:00までの販売となります。

アーカイブ配信期間:

2025年7月5日15時00分~2025年7月19日23時59分

※アーカイブ配信はイベント開催日の翌日15時からご視聴可能となります。配信期間の詳細については、ご購入時にダウンロードいただける参加方法が記載されたPDFファイルをご確認下さい。

通常価格 ¥1,100
通常価格 セール価格 ¥1,100
書籍付き 売り切れ
税込み。   配送手数料はチェックアウト時に計算されます。
・チケット選択

イベント内容

大阪弁(関西弁)はいろいろ謎の多い言語です。それは、大阪・関西の外からやってきた人にとっては、よりいっそう謎に満ちた言語であります。大阪弁はステレオタイプに溢れ、「お笑い好き」「がめつい」「こわい」という認識をもつ人も多いでしょう。また、アクセントが複雑で、関西外の日本語話者にとっては習得が難しいと言われます。大阪・関西の外からやってきた人は、大阪弁(関西弁)をどのように見ているのでしょうか?
本イベントでは、新著『大阪ことばの謎』(SB新書)の刊行を記念して、著者である日本語学者の金水敏(大阪府出身)さんと毎日放送アナウンサーの西靖さん(岡山県出身)が、大阪弁について語り合います。日々ことばに触れる仕事をされているおふたりによる「大阪」をめぐる対話。ぜひご参加ください!

チケットのダウンロード方法

<チケットのダウンロード>

ご購入が完了しましたら、下記手順に沿ってチケットをダウンロードの上、イベント当日(またはアーカイブ配信終了まで)保管してください。
チケットのダウンロードは以下のいずれかから可能です。

①購入完了画面時に表示された「イベント参加・視聴チケットのダウンロード」ボタンよりダウンロードする場合

 1.購入完了後に表示される「注文完了ページ」の「イベント参加・視聴チケットのダウンロード」ボタンをクリック
 2. チケットをダウンロード

②購入完了後送信されるメールからダウンロードする場合

 1. 購入完了後にご登録いただいたメールアドレスに「イベント参加・視聴方法 注文番号〇〇〇〇」というタイトルのメールが送信されるので、「注文を確認する」ボタンをクリック
 2. 注文内容ページにある「イベント参加・視聴チケットのダウンロード」ボタンをクリック
 3. チケットをダウンロード

③マイページからダウンロード

 1. 購入完了後にマイページにログイン
  ログインはコチラ
 2. マイページ内「購入チケットのダウンロード」ボタンをクリック
 3. ご購入いただいたイベントを選択
 4. チケットをダウンロード
iPhoneの場合は「ファイル」アプリ内、androidの場合はブラウザのメニューから「ダウンロード」より閲覧いただけます。

 

アーカイブ配信について

当日ご参加いただけない場合でも、アーカイブ配信をご用意しております。
イベント終了日の翌日15時よりご視聴いただけます。
アーカイブ期間については本ページ上段に記載の「アーカイブ配信期間」をご参照ください。

視聴方法についての詳細はダウンロードいただいたチケットPDF内<アーカイブ配信>の項目に記載しておりますので、そちらをご確認ください。

チケットについて

オンライン視聴チケット

ご購入後、アカウント登録いただいたメールアドレスに「参加方法」メールが届きます。
記載内容に沿ってチケットPDFをダウンロードください。
ダウンロード方法の詳細は、本ページ上段「チケットのダウンロード方法」をご確認ください。

書籍付きオンライン視聴チケット

『大阪ことばの謎』(SBクリエイティブ)を、ご登録いただいた配送先住所へ郵送にてお届けいたします。
オンライン視聴チケットは別途、本ページ上段「チケットのダウンロード方法」をご参照の上、チケットをダウンロードください。

発送日:より順次。
発送からお手元に届くまで一週間程度かかります。

送料:500円

 

詳細を表示する
  • 金水敏(きんすい・さとし)

    1956年、大阪府生まれ。放送大学大阪学習センター所長、大阪大学名誉教授。東京大学大学院人文科学研究科博士課程退学。大阪女子大学助教授、神戸大学助教授、大阪大学教授等を経て、2022年より現職。博士(文学)。専門は日本語史、役割語(言語のステレオタイプ)研究。日本学士院会員。文化功労者(2023年)。著書に『日本語存在表現の歴史』(ひつじ書房、第25回新村出賞受賞)、『ヴァーチャル日本語 役割語の謎』『コレモ日本語アルカ?』(以上、岩波現代文庫)、編著に『役割語研究の地平』『役割語研究の展開』(以上、くろしお出版)、「シリーズ日本語史」(全4巻、岩波書店)、『〈役割語〉小辞典』(研究社)、『よくわかる日本語学』(ミネルヴァ書房)などがある。

  • 西靖(にし・やすし)

    1971年、岡山県生まれ。毎日放送(MBS)アナウンスセンター長、相愛大学客員教授。大阪大学法学部卒業後、1994年にMBS入社。情報エンターテインメント番組「ちちんぷいぷい」メインパーソナリティ(2006年~2016年)、報道番組「VOICE」(2014年~2019年)、「ミント!」(2019年~2021年)のキャスターを務める。著書に『西靖の60日間世界一周旅の軌跡』(ぴあ)、『地球を一周! せかいのこども』(朝日新聞出版)、『聞き手・西靖、道なき道をおもしろく。』(140B)、『おそるおそる育休』(ミシマ社)などがある。

  • 大阪ことばの謎/金水敏

    出版社:SBクリエイティブ
    ISBN:9784815624712

    税込:¥1,045