商品情報にスキップ
1 2

12/15 『抵抗への参加』刊行記念イベント 岡野八代さん×小西真理子さん×田中壮泰さん鼎談 「ケアの倫理は人間の倫理である」

12/15 『抵抗への参加』刊行記念イベント 岡野八代さん×小西真理子さん×田中壮泰さん鼎談 「ケアの倫理は人間の倫理である」

開催日時:12月 15日 (金)19時00分~20時30分

登壇者:岡野八代さん×小西真理子さん×田中壮泰さん

販売開始:2023年11月9日 10:00

販売終了:2023年12月22日 12:00

※「会場参加チケット」は2023年12月15日18:00までとなります。

通常価格 ¥1,650
通常価格 セール価格 ¥1,650
書籍付き 売り切れ
税込み。   配送料はチェックアウト時に計算されます。
・チケット選択

イベント内容

昨年キャロル・ギリガンの名著『もうひとつの声で』の増補版完訳が刊行され(風行社)再度話題になっています。しかしこの本の内容は全てが歓迎をもって受け入れられたわけではありません。
ここで展開された「ケアの倫理」は自己犠牲や無私無欲の倫理、そしてそれを女性特有のものとみなしているとフェミニストから批判を受けました。
しかしギリガンはその後少女たち、少年たちの声を拾い続け『JOINING THE RESISTANCE』を書きあげ、その誤解を解いています。その誤解はどこからきているのか、そしてどこに向かうべきなのか。
その方向性としてジェンダー階層やジェンダー二元論からなる家父長制の解体を訴えています。
その本邦初訳『抵抗への参加』の訳者お二人とゲストに岡野八代さんをお招きして「人間の倫理」としての「ケアの倫理」についてお話いただきます。

チケットのダウンロード方法

<チケットのダウンロード>

ご購入が完了しましたら、下記手順に沿ってチケットをダウンロードの上、イベント当日(またはアーカイブ配信終了まで)保管してください。
チケットのダウンロードは以下のいずれかから可能です。

①購入完了画面時に表示された「イベント参加・視聴チケットのダウンロード」ボタンよりダウンロードする場合

 1.購入完了後に表示される「注文完了ページ」の「イベント参加・視聴チケットのダウンロード」ボタンをクリック
 2. チケットをダウンロード

②購入完了後送信されるメールからダウンロードする場合

 1. 購入完了後にご登録いただいたメールアドレスに「イベント参加・視聴方法 注文番号〇〇〇〇」というタイトルのメールが送信されるので、「注文を確認する」ボタンをクリック
 2. 注文内容ページにある「イベント参加・視聴チケットのダウンロード」ボタンをクリック
 3. チケットをダウンロード

③マイページからダウンロード

 1. 購入完了後にマイページにログイン
  ログインはコチラ
 2. マイページ内「購入チケットのダウンロード」ボタンをクリック
 3. ご購入いただいたイベントを選択
 4. チケットをダウンロード
iPhoneの場合は「ファイル」アプリ内、androidの場合はブラウザのメニューから「ダウンロード」より閲覧いただけます。

 

イベントの視聴方法

<当日の視聴方法>
ZOOMでの配信となります。
ZOOMでご視聴いただく場合は、チャットやQ&A機能などをご利用いただけます(但しイベントによっては機能制限を行う事もございます)。
配信日時になりましたら、ダウンロードいただいたチケットPDF内に記載の<リアルタイム配信>の項目から、配信用URLをクリックしてご視聴ください。

<アーカイブ配信について>
当日ご参加いただけない場合でも、アーカイブ配信をご用意しております。
アーカイブ期間は通常、配信終了日の翌日から1週間配信しております。
アーカイブ期間が異なる場合は、本ページ上段に記載しておりますので、そちらをご確認ください。
視聴方法ついての詳細はダウンロードいただいたチケットPDF内<アーカイブ配信>の項目に記載しておりますので、そちらをご確認ください。

チケットについて

オンライン視聴チケット

ご購入後、アカウント登録いただいたメールアドレスに「参加方法」メールが届きます。
記載内容に沿ってチケットPDFをダウンロードください。
ダウンロード方法の詳細は、本ページ上段「チケットのダウンロード方法」をご確認ください。

MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店会場参加チケット

MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店 4階特設会場でイベントをご観覧いただけます。
ご購入いただくと、イベント参加方法に関する情報がダウンロードできます。
イベント終了後、アーカイブ配信にてイベントをご覧いただけます。
詳細はダウンロードしたチケットPDFをご参照ください。

会場の座席数に限りがあるため、数量限定、先着順での販売となります。予めご了承ください。
※本イベントの書籍はイベント当日に会場にて販売いたします。
イベント来店に合わせて書籍のご購入をされる場合は、イベント当日に会場にて別途、書籍をお買い上げください。

会場:
MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店 4階特設会場

住所:
〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町7−20 チャスカ茶屋 町 地下1階 ~7階

書籍付きオンライン視聴チケット

『抵抗への参加 フェミニストのケアの倫理』(晃洋書房)を、ご登録いただいた配送先住所へ郵送にてお届けいたします。
オンライン視聴チケットは別途、本ページ上段「チケットのダウンロード方法」をご参照の上、チケットをダウンロードください。

発送日:より順次。
発送からお手元に届くまで一週間程度かかります。

送料:370円

詳細を表示する
  • 岡野八代(おかの・やよ)

    同志社大学グローバル・スタディーズ研究科教授
    専門は政治思想、フェミニズム。共著として『日本は本当に戦争に備えるのですか?:虚構の「有事」と真のリスク』(大月書店)、共訳としてエヴァ・フェダー・キテイ著『愛の労働あるいは依存とケアの正義論 新装版』(現代書館)、ケア・コレクティヴ著『ケア宣言:相互依存の政治へ』(大月書店)などがある。

  • 小西真理子(こにし・まりこ)

    大阪大学大学院人文学研究科准教授
    専門は臨床哲学、倫理学。著書として『共依存の倫理-必要とされることを渇望する人びと』(晃洋書房)、『歪な愛の倫理-〈第三者〉は暴力関係にどう応じるべきか』(筑摩書房)、共著として『狂気な倫理-「愚か」で「不可解」で「無価値」とされる生の肯定』(晃洋書房)などがある。

  • 田中壮泰(たなか・もりやす)

    立命館大学文学部授業担当講師、東海大学文化社会学部非常勤講師
    専門はポーランド文学、イディッシュ文学、比較文学。共著として『異貌の同時代:人類・学・の外へ』(以文社)、共訳としてヤヌシュ・コルチャク著『ゲットー日記』(みすず書房)、『論文「イディッシュ語で書かれたウクライナ文学」(『スラヴ学論集』25号)』がある。

  • 抵抗への参加 フェミニストのケアの倫理/キャロル・ギリガン/小西 真理子(訳)/田中 壮泰(訳)/小田切 建太郎(訳)

    出版社:晃洋書房
    ISBN:9784771037786

    税込:¥2530