7/27 戦後80年によせて 絵本『うさぎのしま』刊行記念 著者トークイベント
7/27 戦後80年によせて 絵本『うさぎのしま』刊行記念 著者トークイベント
開催日時:2025年7月27日(日)14時00分~15時30分
登壇者:たてのひろしさん×近藤えりさん×野上 暁さん
販売開始:2025年6月5日 12:00
販売終了:2025年8月11日 12:00
※「会場参加チケット」は2025年7月27日13:30までの販売となります。
アーカイブ配信期間:
2025年7月28日15時00分~2025年8月31日23時59分
※アーカイブ配信はイベント開催日の翌日15時からご視聴可能となります。
配信期間の詳細については、ご購入時にダウンロードいただける参加方法が記載されたPDFファイルをご確認下さい。
受取状況を読み込めませんでした
イベント内容
イベント内容
戦後80年の節目に刊行された、静かに心を揺さぶる絵本『うさぎのしま』。
広島県・大久野島――通称“うさぎの島”。
多くのうさぎが暮らすこの島には、かつて毒ガス化学兵器の製造・実験拠点としての過去がありました。
本作は、そんな島が抱える歴史と、今なお続く環境の課題を見つめながら、過去と未来、命と自然のつながりを描いた物語です。
著者は、『ねことことり』『どんぐり』で日本絵本賞を受賞した絵本作家・画家のたてのひろし(舘野鴻)さんと、
柔らかなパステル画を描く近藤えりさん。
たてのさんは構成・文だけでなく絵も手がけ、緻密な取材と独自の視点で物語の骨格を築きました。
近藤さんは実際に島に通い、住み込みながら歴史と自然に向き合い、繊細な描写でその世界を豊かに広げました。
文・絵ともにお二人の協働によって生まれた、渾身の共作です。
今回のトークイベントでは、お二人が登壇し、作品制作の舞台裏や、現地での出会い、取材の過程、そしてこの絵本に込めた想いを語っていただきます。
聞き手は、児童文学評論家として長年子どもの本と向き合ってきた野上暁さん。
豊かな対話を通して、本作の深いテーマに光を当てます。
世代を超えた“対話の場”となる特別な時間。
今を生きる私たちにとって、そして未来を担う子どもたちにとって、心に残るひとときとなるはずです。
どうぞ、ふるってご参加ください。
チケットのダウンロード方法
チケットのダウンロード方法
ご購入が完了しましたら、参加方法が記載されたPDFファイルをダウンロードの上、イベント当日(またはアーカイブ配信終了)まで保管してください。
ダウンロードは以下のいずれかから可能です。
①購入完了画面に表示された「イベント参加・視聴チケットのダウンロード」ボタンよりダウンロード
②購入完了後送信される「イベント参加・視聴方法 注文番号:#○○○○○(5ケタの番号)」メールからダウンロード
③マイページからダウンロード
詳しいダウンロード手順はこちら
当日の配信について
当日の配信について
ZOOMでの配信となります。
配信日時になりましたら、ダウンロードいただいたチケットPDF内に記載の<リアルタイム配信>の項目から、配信用URLをクリックしてご視聴ください。
ZOOMの利用方法については、こちらもご参照ください。
アーカイブ配信について
アーカイブ配信について
当日ご参加いただけない場合でも、アーカイブ配信をご用意しております。
イベント終了日の翌日15時よりご視聴いただけます。
アーカイブ期間については本ページ上段に記載の「アーカイブ配信期間」をご参照ください。
視聴方法についての詳細はダウンロードいただいたチケットPDF内<アーカイブ配信>の項目に記載しておりますので、そちらをご確認ください。
チケットについて
チケット販売期間
チケット販売期間
オンライン視聴チケット
オンライン視聴チケット
ご購入後、アカウント登録いただいたメールアドレスに「参加方法」メールが届きます。
記載内容に沿ってチケットPDFをダウンロードください。
ダウンロード方法の詳細は、本ページ上段「チケットのダウンロード方法」をご確認ください。
ジュンク堂書店池袋本店会場参加チケット
ジュンク堂書店池袋本店会場参加チケット
ジュンク堂書店池袋本店9階イベントスペース(※30分前開場)でイベントをご観覧いただけます。
ご購入いただくと、イベント参加方法に関する情報がダウンロードできます。
イベント終了後、アーカイブ配信にてイベントをご覧いただけます。
詳細はダウンロードしたチケットPDFをご参照ください。
※会場の座席数に限りがあるため、数量限定、先着順での販売となります。予めご了承ください。
※イベント終了後にサイン会を予定しております。イベント会場内でも対象書籍を販売いたします。
会場:
ジュンク堂書店池袋本店9階イベントスペース(※30分前開場)
住所:
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2丁目15−5
通常本付きオンライン視聴チケット
通常本付きオンライン視聴チケット
『うさぎのしま』(世界文化社)を、ご登録いただいた配送先住所へ郵送にてお届けいたします。
オンライン視聴チケットは別途、本ページ上段「チケットのダウンロード方法」をご参照の上、チケットをダウンロードください。
発送日:より順次。
発送からお手元に届くまで一週間程度かかります。
配送手数料:500円
サイン本付きオンライン視聴チケット
サイン本付きオンライン視聴チケット
『うさぎのしま』(世界文化社)をご登録いただいた配送先住所へ郵送にてのお届けとなります。
※たてのひろしさん、近藤えりさんのサイン入りです。
オンライン視聴チケットは別途、本ページ上段「チケットのダウンロード方法」をご参照の上、チケットをダウンロードください。
発送日:より順次。
発送からお手元に届くまで一週間程度かかります。
配送手数料:500円
『』()をご登録いただいた配送先住所へ郵送にてのお届けとなります。
オンライン視聴チケットは別途、本ページ上段「チケットのダウンロード方法」をご参照の上、チケットをダウンロードください。
発送日:より順次。
発送からお手元に届くまで一週間程度かかります。
配送手数料:円
『』()をご登録いただいた配送先住所へ郵送にてのお届けとなります。
オンライン視聴チケットは別途、本ページ上段「チケットのダウンロード方法」をご参照の上、チケットをダウンロードください。
発送日:より順次。
発送からお手元に届くまで一週間程度かかります。
配送手数料:円
『うさぎのしま』(世界文化社)と『』()をご登録いただいた配送先住所へ郵送にてのお届けとなります。
オンライン視聴チケットは別途、本ページ上段「チケットのダウンロード方法」をご参照の上、チケットをダウンロードください。
発送日:より順次。
発送からお手元に届くまで一週間程度かかります。
配送手数料:円
イベントに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。
このイベントを共有する

登壇者紹介
-
たてのひろし(舘野 鴻)
1968 年、神奈川県生まれ。
画家・絵本作家。
幼少期より、熊田千佳慕氏に師事。『つちはんみょう』(偕成社)で小学館児童出版文化賞、『ねことことり』(世界文化社)・『どんぐり』(小峰書店)で日本絵本賞を受賞。絵本に『しでむし』『ぎふちょう』『がろあむし』(偕成社)、『うんこ虫を追え』(福音館書店)、「3 びきのあまがえる」シリーズ(世界文化社)など、読み物に『ソロ沼のものがたり』(岩波書店)がある。 -
近藤えり
1972年、神奈川県生まれ。
絵本作家・イラストレーター。
舘野鴻氏に師事し、絵本制作を学び直す。『なきごえが じまんの きつね』(仏教伝道協会)で、こころの絵本大賞を受賞。月刊絵本の作品に『ほしのなるきゆらゆら』『ハロウィンのたからもの』『すなばあそび』(至光社・こどものせかい)、『ライオンとうさぎ』『のらねこのクー』(鈴木出版・こどものくに)などがある。 -
野上 暁
1943年長野県飯山市出身。
小学館に勤務し、『小学一年生』編集長、取締役、小学館クリエイティブ代表取締役社長などを歴任。日本ペンクラブ常務理事。JBBY副会長。著書に『子ども学 その源流へ-日本人の子ども観はどう変わったか』『子ども文化の現代史-遊び・メディア・サブカルチャーの奔流』(大槻書店)、『越境する児童文学-世紀末からゼロ年代へ』(長崎出版)、編著書に『明日の平和をさがす本』(岩崎書店)、『わたしが子どものころ戦争があった』(理論社)など多数ある。
書籍情報
-
うさぎのしま/たての ひろし、近藤 えり
出版社:世界文化社
ISBN:9784418258260税込:¥1980
-
-